SSブログ

お盆 水の子 お供え物 [お盆]

スポンサーリンク




お盆に入りましたね。

まえに、お盆のお供え物「水の子」について書きましたが、

お伝えするのを、忘れていたことがありました。

 

初めて読んでくださる方もいらっしゃると思いますので・・・

「水の子」とは、きゅうりや茄子をさいの目に切って、

洗ったお米を少し混ぜたものです。

器か蓮の葉にお供えします。

 

「水の子」は、 お盆のあいだお供えするものです。

13日~15日まで、精霊棚(盆棚)に真菰(まこも)を敷いて、

その上に「水の子」をお供えします。

 

「水の子」は、お盆のあいだ毎日作って、

新しい物をお供えしてくださいね。

 

両親を早くに亡くしておりますので、

いろいろ全て自分でやっておりますが、

新盆で初めての方もいらっしゃいますよね。

知らない方もいらっしゃると思いまして・・・

でも、新盆の方は、とても忙しくてブログを見る暇はないですね。

ご両親がご健在の方は、今後の勉強の一つだと思って

読んでくださったら嬉しく思います。

 

お供え物の、ご飯やお水、お茶も

毎日新しいものにかえてくださいね。

前日にあげたご飯を次の日もそのままあげていたら、

仏様(亡くなった方)に失礼にあたります。

 

きゅうりの馬、なすの牛は、毎日替えなくて大丈夫です。

お盆のあいだ、精霊棚(盆棚)の上に真菰(まこも)を敷いて、

その上にお供えしておいてくださいね。

 

午後から、2人お客様がいらっしゃいます。

お茶やお茶菓子を用意してあります。

お客様への手土産も何日か前から、用意してあります。

手土産は、こちらの感謝の気持ちですので、何でも良いと思います。 

新盆でなければ、

お茶菓子を半紙で包んだ物、缶やペットボトルの飲み物などで 

充分だと思います。

お客様への手土産を何も用意していないのは、

失礼になってしまいます。

午後来てくれるお客様というのは、私の兄弟ですので渡す手土産は、

約1リットルのペットボトルのコーヒー、

ボトル入りの爽やかなレモンの香りのボディソープ、

お茶っ葉などにしました。

お線香をあげに来てくれるので、

お茶菓子も沢山出しておもてなしします。

 

来てくださるお客様に気持ち良く

帰って頂きたいものですよね。[わーい(嬉しい顔)]

 

 

読んで頂いてありがとうございました。 

 

 

 

 




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました