SSブログ

お盆 精霊馬 水の子 作り方 画像 [お盆]

スポンサーリンク




お盆ですので、精霊棚(盆棚)に精霊馬(きゅうりの馬、なすの牛)

水の子をお供えしています。 

水の子と聞いて、どういうものかわからない方もいらっしゃると思います。 

名前は知らなくても、見たことがあるかもしれませんね。

 

昨日、きゅうりの馬、なすの牛、水の子を作った時に、

ブログにアップするのに、写真を撮っておきました。

見て参考になさってくださいね。

 

~精霊馬(きゅうりの馬となすの牛)、水の子~ 

2013_0813_133742-IMG_8034.JPG

 

 

~水の子~ 

 

2013_0813_134002-IMG_8035.JPG

 

~きゅうりの馬、なすの牛作り方~

きゅうりの馬、なすの牛に足にみたてて割り箸か爪楊枝などをさします。

画像は、爪楊枝をさして足を作ってあります。

きゅうりによって、少しそっているものもありますよね、

そっているきゅうりを使う時は、画像わかりずらいですが、

そっている部分が上に向くようにすると良いと思います。

(意味はないですが、写真サイトなどで画像を見たことがありますが、

そっている部分が上を向いていましたので・・・ )

 

~水の子作り方~ 

きゅうり、なすをさいの目に細かく切ります。

洗ったお米を少し混ぜます。

器や蓮の葉にお供えします。 

 

精霊馬も水の子も作り方は簡単です。

 

お盆のあいだ、精霊馬は同じもので大丈夫ですが、

水の子は、お盆のあいだ、毎日新しいものを作って

お供えしてくださいね。

 

精霊馬も水の子もそれぞれに意味のあるものです。

精霊棚(盆棚)の上に真菰(まこも)を敷いて

その上にお供えしてくださいね。

(まえに、精霊馬、水の子の意味について、

書いた記事がありますので

よろしかったらご覧になってみてくださいね。[わーい(嬉しい顔)] )

 

 

読んで頂いてありがとうございました。 

 




スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました