SSブログ

震災遺児 意味 震災孤児との違い

スポンサーリンク




東日本大震災からちょうど3年が経ちました・・・


なによりも代え難いとても大切な命が、
あの日に奪われてしまいました・・・
被災者の方達にとって、とても辛い3年間でした・・・

あの日に突然、お父さんお母さんを亡くされた多くの子供達がいます。
その子供達は、「震災遺児」 「震災孤児」と言われています。
なんて悲しい言葉なのでしょうか・・・

 

震災遺児 震災孤児の意味、違いは・・・?

東日本大震災における報道においては、
両親の片方を失った子供を遺児、
両親とも失ってしまった子供を孤児としているようです。

東日本大震災で、両親を失った孤児は241人、
どちらかの親を失った遺児は1498人にも上るそうです。
241人の孤児の内訳は、
岩手94人、宮城126人、福島21人。
遺児は、岩手488人、宮城871人、福島139人です。

とても、悲しくてつらい現状です・・・
悲しみを乗り越えて、親御さんの分まで
強く生きていってもらいたいです・・・

 

東日本大震災から3年を迎えた今日、
各局で東日本大震災のテレビ番組が放送されます。
新聞の番組欄を見たときに、
私が目を留めたものがありました。

夜8:00~8:45放送の「NHKスペシャル あの日生まれた命」です。 
「津波の中の出産ドラマ 
逆境で守り抜かれた命
悲しみ乗り越え3歳に 」

2011年3月11日、多くの尊い命が失われてしまいました・・・
しかし、その日被災地では、100人を超える新しい命が
誕生していたのです。

震災からちょうど3年を迎えた今日、
3歳の誕生日を迎えた子供と親の
「今」を追うドキュメンタリーとして構成されています。

東日本大震災のとき、その子供さんは、
停電した分娩室で、懐中電灯に照らされながら出産、
真っ暗闇の中で元気な産声を上げたそうです。
そして、その子供さんは、
復興を目指す被災地の人々に見守られながら
元気にすくすくと成長しました。

無事に生まれてきてくれて、
成長してくれて本当に良かったですね。

 

あたたかい布団で眠れること
ご飯を食べられること
テレビを観て笑えること
家族や友達がいること
周りの風景、街の風景、
この穏やかな暮らしは、
決して当たり前のことではありません。 

何気ない日常は、
とても幸せなことなのです。

一日、一日を大切にして
過ごしていきましょうね。 

 

 




スポンサーリンク



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました